第二回目となる今回のコラムでは総務部の経常業務について発信させて頂きます。

総務部は、社内外の様々な調整や環境整備を通じて、組織全体の円滑な運営を支えております。

本コラムでは、私たちの取り組みや思いをご紹介致します。

総務部の業務内容について

総務部では、会社全体の円滑な運営を支える「縁の下の力持ち」として、幅広い業務を担っています。

具体的な業務内容は、備品や設備の管理、社内規程の整備、契約や文書データの管理といった会社運営に欠かせない業務に加え、

社員の皆様が安心して働いて頂ける環境づくりを進めています。

また、採用や労務管理、福利厚生の充実など、人に関わる業務も大切な役割の一つです。

具体的な業務内容

それでは、当部署が担っている具体的な業務内容を下記にまとめましたので、私たちの役割についてお知りいただけると幸いです。

【労務管理】

勤怠管理、給与や社会保険の手続き、安全衛生管理など、社員が安心して働ける環境づくりを行っています。

【採用・人事関連業務】

新しい仲間の採用活動や入社手続き、社内研修の実施を通じて、人材育成にも関わっています。

【社内規程・契約管理】

社内ルールの整備や法令に基づく規程の更新、契約書や重要文書の管理を担い、コンプライアンス強化に努めています。

【設備・備品管理】

オフィスの備品の管理、IT機器や通信環境の整備を通じて、快適で効率的な職場環境を提供しています。

【福利厚生の充実】

健康診断や社内イベントの運営、各種制度の整備など、社員の働きやすさやモチベーション向上を支援しています。

今後の取り組みについて

総務部はこれまで、企業活動の円滑な運営を支える基盤として、日々の業務を着実に遂行してまいりました。

今後は、従来の枠組みにとどまらず、デジタル化の推進や職場環境のさらなる改善、そして法令遵守とリスク管理の強化を通じて、持続可能な企業運営を支えてまいります。

表舞台に立つことは少なくとも、総務部は「縁の下の力持ち」として、全社的な信頼と安心を守り続ける存在でありたいと考えています。

これからも、変化する社会や働き方のニーズに柔軟に対応しつつ、総務部として果たすべき役割を確実に実行してまいります。