こんにちは、導入サポート部佐藤と申します。
私は、再生医療に興味がある先生や導入を検討している先生から、日々ご相談を受けております。
先日も、
・個人から医療法人に変更する予定があるが、個人で再生医療の申請したのち、
・法人に変更した場合、どのような問題があるのか?
・クリニックの内装工事中だが、今から再生医療の申請が可能か 等
多くの先生方は、再生医療の申請手続きは、煩雑で大変だと感じています。
申請の流れを詳しくご説明すると、安心され前向き導入の検討をされるケースが多々あります。
法律に従って申請を実施

第2種 再生医療等認可手続きの流れ

治療開始まで、弊社が責任を持ってサポートさせて頂きます。

導入クリニック様からのお声
- N美容形成クリニック様
これまで、再生医療の導入には煩雑な書類を準備しなければならないと思っていたが、疾患を選定するだけで、あとは、任せればよいとのこと、迷わずご依頼することにしました。
- Tクリニック様
再生医療提供計画書の受理後、脂肪採取や脂肪配送、幹細胞投与等、細かく指導していただき助かりました。再生医療(幹細胞治療)は、経験がなく不安でしたが、問題なく開始できました。
再生医療の導入の関するご相談・お問い合わせをお待ちしております。
導入サポート部 佐藤