厚生労働省は2025年8月29日、自己脂肪由来幹細胞を用いた治療中に患者が急変・死亡した事案を受け、当該医療機関(一般社団法人THティーエスクリニック)ならびに細胞を製造していた株式会社コージンバイオに対し、再生医療の一時停止命令を発出しました。死因は現在も調査中ですが、再生医療分野の信頼性に大きく関わる重大な事故とされています。

今回の事案は、弊社とは一切関係のない事業者の細胞培養・製造工程によるものであり、弊社の細胞提供体制とは無関係です。

弊社の幹細胞提供体制について

ASメディカルサポートでは、幹細胞の安全性と品質を最優先とし、以下のような特徴を備えています。

•FBS(ウシ胎児血清)不使用
•抗生物質・抗真菌薬を含まない「無添加培養」
•非冷凍(生細胞)での提供 ― 凍結保護剤も不使用
•クリーンルーム環境下での厳格な無菌管理

 

これらの体制により、アナフィラキシーショックなどのリスク要因を徹底的に排除し、医療機関様に安心してご利用いただける幹細胞を提供しています。

 

提携クリニック様からのお声

今回の報道を受け、複数の提携クリニック様より以下のようなご意見を頂戴しました。

•Hクリニック様
「アナフィラキシーなのか、細胞数過多による脂肪塞栓なのか、本当のところは不明ですが、当方としても安全体制を改めて考えるきっかけになりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。」

•Rクリニック様
「ASメディカルサポートの幹細胞は益々知名度が上がってきています。提携して良かったです。安心です。」

•Rクリニック様
「ASメディカルサポートさんの安全体制を再確認でき、他社との違いも認識しました。院内の安全体制を再度引き締めます。ありがとうございます。」

 

このように励ましと信頼のお言葉を頂戴し、心より感謝申し上げます。

 

今後に向けて

今回の事故は一部の医療機関だけの問題ではなく、再生医療に関わるすべての医師・研究者・加工施設が安全性確保を徹底すべき課題であると考えます。
弊社はこれからも法令遵守と厳格な品質管理を基盤に、提携医療機関様にとって安心できる幹細胞を提供し続けてまいります。

末永くご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

株式会社ASメディカルサポート
導入サポート部 佐藤